SSブログ
1/700フォンデアタン ブログトップ
前の5件 | 次の5件

SMSフォンデアタン1913 その8 [1/700フォンデアタン]

ディテールアップの開始です。先ずは後部艦橋。ポイントは方位盤のあるトラスで、EPの日本空母用無線楼を切り開いて大またにしています。それぞれの素材は色で判断してください。

2009-10-14

この後部艦橋に、探照灯、双眼鏡、8.8cm対空砲などが載ります。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

SMSフォンデアタン1913 その7 [1/700フォンデアタン]

やっぱり船体色は塗りなおしました。クレオス325番グレーFS26440です。写真だと色がトンでしまいましたがちょうどいいライトグレーになりました。

2009-10-04

艦首の錨鎖とキャプスタンも付けて、船体はいちおう完了な感じ。次は艦橋のディテールアップです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SMSフォンデアタン1913 その6 [1/700フォンデアタン]

スプレーワークです。艦体と大物構造物と砲塔を全て塗装します。色はクレオス117番RLM76ライトブルーにしました。ドイツ機の下面色ですね。

2009-10-01

船体の塗装中に、魚雷防御網桁を付けるのを思い出しまして。。。もう一回塗装要になりました。あと、船体色がキレイな空色になってしまったので、青味の無いどんより曇り色に変えるかも知れません。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

SMSフォンデアタン1913 その5 [1/700フォンデアタン]

前部煙突の続きと艦橋です。

前部煙突の蒸気管は0.2mm真鍮線で再現、右舷側のヒダヒダはエバーグリーンのプラ板で再現します。後背には小ダクトの部品とEPのラダーを付けます。これでとりあえず出来。

後部艦橋は指令塔と吸気塔の合体になっています。中央の大吸気塔は上面を平面にします。この上に探照灯台が付きます。また両側面の小吸気塔は底面を少し小さく。後部艦橋にも砲塔に面した部分にはヒダヒダを付けます。

前部艦橋はレジン部品の大きさをトレースして床板をプラ板から切り出します。その上に指令塔とハウジングを載せ、指令塔前にブルワークを付けました。

2009-09-20

この状態で次は塗装です。

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

SMSフォンデアタン1913 その4 [1/700フォンデアタン]

煙突の組み立ての続きです。

艦橋後部のものは基本形がちがうのと、艦首側吸気口が省略されているの大きく2点です。基本形状は図面をみながら修正しますが、ポイントは艦首側吸気口部分の切除、後部の面とり、煙突脇の側面形などです。艦首側吸気口は0.2mm/0.4mmプラ角棒と0.2mmプラ板の積層で格子状の吸気口を再現します。吸気口中央には前面に向いた吸気塔がありますので、吸気口を上から見て凹型に切込み、吸気塔をはめ込みます。

煙突は中央部の煙突と同じくジャッキステーの表現。

まだ途中なので、これから蒸気管や側面吸気口の再現などがあります。

また、後部艦橋の組み立てを始めました。

2009-09-15
あと大物としては艦橋が残ってます。。。ってWWI戦艦はやっぱりシンプルですね。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | 次の5件 1/700フォンデアタン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。