SSブログ
1/700コンテディカブール ブログトップ
前の5件 | -

RN コンテディカブール1941 最終回 [1/700コンテディカブール]

なんだか急に涼しく、いや寒くなってきましたね。
やっと最終回です。今年4月起工でしたから工期6ヶ月!長かった。。。

プロフィールおば。
コンテディカブール級弩級戦艦はネームシップのコンテ・ディ・カブールと、カイオ・ジュリオ・チェザーレ、レオナルド・ダ・ヴィンチの3隻が竣工しました。竣工時は船体中央にも3連装砲塔1基を搭載し、計13門というキリスト教国なのにええんか?という数の主砲を装備していました。レオナルド・ダ・ヴィンチは事故により喪失しましたが残る2隻は、列強、特にフランスの新戦艦(ダンケルク級ね)に対抗するための大改装により中央砲塔を撤去して28ノットを実現する高速戦艦に生まれ変わりました。
その後、コンテ・ディ・カブールはWWIIの1940年にタラント港にて英海軍機の空襲により大破着底。浮揚も進まず、戦後解体されています。今回は大改装後の敵味方識別帯(紅白ストライプ)を実施した1940年頃を想定しました。

2010_09_25-001.JPG

大改装によりどっちが前?的な艦容は近代的なものへ一変しました。

2010_09_25-002.JPG

ストライプがまぶしい!ちなみに想定する作戦範囲は地中海ということで燃料搭載量は列強に比べて少なかったようです。その分、装甲重量とかにまわせたのかもしれません。

2010_09_25-003.JPG

艦中央部です。城塞のような塔型艦橋が特徴です。

2010_09_25-004.JPG

今年最後の起工は米カゴ戦艦を予定していますが、さて。

nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

RN コンテディカブール1941 その9 [1/700コンテディカブール]

小物をいろいろ取り付け中です。
副砲、対空砲、2種類の機銃、搭載挺などなど。

今回の副砲や、重巡位の主砲もそうですがイタリア艦は連装砲の砲身間隔が狭いのが特徴です。発砲時の衝撃波が双方の砲弾に影響しなかったのか疑問です。ちなみに日本海軍では発砲順序を微妙にずらして解決したとか。

2010_09_20-001.JPG

最近、高品質の艦船備品セットが販売されています。リクエストできるならばアンカーと探照灯がたくさん欲しいです。アンカーはともかく、WWIの戦艦で探照灯10個なんて普通なのです。細かく言えば各国の違いとかありますが、とりあえず日本海軍用でもよいので。

とりあえず搭載挺とダビッド不足はピットロード製で解決しました。ありがとうピットロード!

ちなみにですがピットロード夏の艦船コンテストに応募しまして、結果は参加賞いただきました。

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

RN コンテディカブール1941 その8 [1/700コンテディカブール]

ひさしぶりの後進更新です。一応生存しています。。。

主砲塔の塗装と後部マストを始めました。

2010_08_30-001.JPG

メインジョブの方は相変わらず、10月あたりまでキツキツですね。

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

RN コンテディカブール1941 その7 [1/700コンテディカブール]

蒸し暑い日が続きますね。湿度が高いのでパーツが出来ても塗装を待っている状態です。
さて、主砲はテーパー無しの真鍮砲身が結局見つからず、ドイツポケット戦艦用の28cm砲身を使いました。他にブルワーク、ハッチ、梯子等を作り直しています。

艦橋トップの測距儀と主砲を載せて、パチリ。
2010_06_27-001.JPG

次はマストです。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

RN コンテディカブール1941 その6 [1/700コンテディカブール]

セルター甲板と煙突周りはとりあえず済みましたので、今度は艦橋です。
本艦の艦橋は日本艦とは全く異なるデザインです。タワー状になっていて頂部には大型の射撃指揮装置が付きます。まるで西洋の塔をそのまま載せたかのようです。

だんだん、物が載ってきてにぎやかになってきました。
2010_06_22-001.JPG

次は主砲だっ。

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - 1/700コンテディカブール ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。